Ruputerのページ


1.Ruputerとは

Ruputerはセイコー・インスツルメント(SII)が発売していた腕時計型のDOSベースのコンピュータです。以下の写真のように見かけはまったく腕時計のようですが、SIIの付属プログラムの他、開発キットが公開されているためユーザの作成したフリーウエア、シェアウエアなどが公開されていますので様々なことができます。これまでにメインメモリ(512KB,2MB,4MB)や付属アプリなどが異なる機種が発売されていますが、最近の7.98K\ということで思わず2MBモデルを入手しました。

操作はENTER,MENU,FILER/TIME,ELという側面にある四つのボタンとオレンジのスティック型のポインタにより行います。
もちろん、パソコンとの接続も可能でデータ転送やスケジュールなどのPIMデータの共有が行えます。
データの入力はパソコンで行い、転送するのが楽ですがスケジュール入力程度なら本体のソフトキーボードを使った入力も可能です。

2.Ruputerの使用感

(1)Ruputerのメリット

Ruputerの最大のメリットは常に腕に付けている真のウエアラブルマシンであるということ。
 わざわざマシンを取り出したり、起動したりする手間が一切無いことです。その意味では速度はすこし遅くてもトータルのメリットは出てきます。特に、歩きながらちょっと情報確認や時刻表確認などには最適です。

・サウンド機能とパソコン接続
 ウエアラブルのメリットがここで生きます。予定表でアラームを鳴らすのに忘れることがありません。タイマーとしても使いやすいわけです。赤外線でケーブルレスでパソコンとも通信できます。

・メーカのSIIのサポートとアプリ
 SIIの
RuputerHP(http://www.ruputer.com/)の掲示板でちゃんとサポートしており、返事も早い。さらに、アプリの開発環境も提供していることから、メーカ製アプリだけでなく、ユーザアプリも豊富に揃っているところも強みです。かなりの数のアプリが上記ページからダウンロードできます。しかも、最近になって、本体及びPC用のアプリがVER2.0にアップグレードされました(^^)v。

(2)Ruputerのデメリット

・ユーザインターフェイスが貧弱なこと。
 やはりサイズが限られるためユーザインターフェイスが貧弱なことです。具体的には液晶サイズが小さいことと、本体でのデータ入力がソフトキーボードに限られるため、ちょっと面倒です。これについてはやはり、データ入力できるキーボードを持った軽量マシンと組み合わせるのが良いでしょう。私はCF-M32及びPC110を母艦としています。なお、スティックポインタは意外な程使いやすいです。

・メモリ容量が少ない
 私の場合安くなった2MBモデルを購入したため、既にいろいろなソフトやデータを入れて残りメモリが200KBを切ってしまいました。4MBモデルもありますが、今のところなかなか入手難のようです。

・動作及び接続速度が遅い
 赤外線でもドッキングステーションでも基本的にはシリアル接続ですので、今となってはちょっと遅いです。ハード自体も2年前のものなので、ちょっと遅め。最近の安売りで入手している人が増えてきて、このウエアラブルの便利さが理解されれば、高速化した後継機種やUSBなどの高速インターフェースも期待したいところです。

3.Ruputerの話題

私のRuputerの使い方
 現状の私のRuputerの使い方(使っているソフト)です。

Ruputerとパソコンの接続方法
 ドッキングステーションのUSBシリアル経由の接続やWIN98での赤外線接続の方法です。

ソフトのVer2へのアップデート('00/10)
 本体及びPCソフトがVer2にアップデートされたので早速入れてみました。スケジューラなどはかなり使いやすくなりました。

こわれたもの(Ruputerの浸水と一部復活)('00/10.'01/1update)
 シーガイアのオーシャンドームで、調子にのって付けたまま泳いでいたら、浸水して壊れました(+_+)。3ヶ月後完全乾燥したら液晶の欠けはありますが起動しました。

VISORとRuputerのシンクロナイズ('01/9)
 母艦のOUTLOOK経由でVISORとRUPUTERとの間でスケジュールデータのシンクロができました。


メインページへ戻る