Mac OSを動かそう(その2)


1. Fusion PC 1.2の問題点

 Fusion PCを実用的に使う上では2つの問題がありました。

(1)ネットワークが使えないため、ネットワークプリンタでの印刷ができない

(2)dosソフトのため使用するためにはいちいちWindowsから再起動しなければならない

 このうち、(2)はFusion PCでも2.0ではdos窓から動作するとのことなので改善されることになりそうです。しかし、会社などで必要なデータの印刷をする上では(1)が必須でした。

これについて両者を解決するBasilisk U for Win32というソフトがあることをFusion-pcメーリングリストで知り、早速使ってみました。

 Basilisk UはもともとChristian Bauer氏によるオープンソースの68k Macintoshエミュレータで、BeOS、Unix、AmigaOS上で動作していたものですが、これをLauri PesonenWin32に移植したものです。しかもフリーウエアです。

Basilisk U for Win32はLauri Pesonenページからダウンロードしました。

 

2. Basilisk Uのインストール

 インストールはFusion PCユーザならそのままMac ROMやハードファイルが使えるので簡単です。適当なフォルダを作成してダウンロードしたzipファイルをlhasaなどのアーカイバでそのフォルダに解凍し、その中のBasiliskIIGUI.exeを実行するだけです。

 そうすると、下のようなパネルが出てきますので、そこでMac ROMやハードファイルの位置等を指定して、runボタンを押すだけです。

インストール方法の詳細についてはいつもの様にPoseidonさんのHPを参照してください。

なお、最大のポイントであるネットワークを使用するにはwin95/98では解凍ファイルの中にあるb2ether.infを使ってインストールしたBasiliskU Ethernet driverをプロトコルで追加する必要があります。

 この際に、私の場合にはFake hard ware addressはPoseidonさんのHPの記述とは異なり、空白のままにしておくことでMac OS側を本体のMacintoshで使用していたのと同様の設定にすることでネットワークを認識できました。

 また、BasiliskUのMac OSは、もともとのWindowsとは独立のマシンとして動作しますので、TCP/IPも独立の値が必要となります。

 

3. BasiliskUの使用感

 現段階ではα版にも係わらず、動作速度についてはM32miniの場合ではFusion PCと比べ若干遅い程度のようです。一方、使い勝手としてはやはり下記の点で優れています。

・Win32アプリのため、Windowsを終了する必要がなく、必要なときにすぐに立ち上げられる上、他のwinodwsプログラムとマルチタスクで使用できる。

・なんといってもネットワークが使用でき、ネットワークプリンタ等が使える。

・下記の通りフルスクリーンモード、ウインドウモードなど解像度、画面表示が自由にできる。

というところでしょうか。現段階でもFusion PCより完成度が高いと言えるかもしれません。お勧めです。

問題点としては起動終了を繰り返すとWindowsが不安定になることくらいですが、これはバージョンアップにより解決されると思われます。

 

 なお、MINIでFusionのページに書いたとおりFusion PCで動作が異常に遅く使用をあきらめた会社のデスクトップ機(セレロン400MHz)では、驚くことにFusion PCより高速に動作し、感覚的にはオリジナルのCentris650と同等レベルの速度で動作しています。

 そういう意味ではセレロンやPentium2/3のマシンの場合にはものによってはFusion PCより快適に動作する可能性もありますので試してみてください。


MINIでFusionのページに戻る

miniのページに戻る

使用機種のページへ戻る