PC110 のMIDI WALKMAN化


秋葉原のPS PLAZA若松にてTDKのデジタルミュージックカードDMC9000を格安(4.98K\)にて入手しました。

このカードはMIDIのGM音源内蔵でかつ、アナログ入出力、MIDI入出力、光デジタル出力が可能な優れものです。
動作条件はDX2 50MHz、メモリ16MB以上のWIN95マシンということで私のメインのPC110(SX33MHz,2OMBMEM)ではCPUが少し足りませんが、内蔵音源なので何とかなるだろうと思い、PC110にインストールしてみました。

 その結果はギリギリで使えました!
MIDIを鳴らしている最中にマウスを動かすと MIDIが遅れるということはありますが、マシンに触らなければHIRO-PALYER32で快適にMIDIを鳴らしてくれます。 PS2 C Dで液晶カバーのフタ締めスイッチをOFFにすれば、PC110本体の液晶を閉じたままでもMIDIが鳴らせるようになります。もっともフタ締めサスペンドのつもりで電源入れっぱなしということには気を付けないといけないですが。

これで、ちょっとしたお出かけにはポケットにPC110とDMC9000にヘッドフォンを入れておけば、隙間時間のログ読みと、目が疲れた時のBGMの両方の用途で使えるようになりました(^^)v。

また、付属CDにはWAV編集ソフトやカラオケソフト、SINGER SONG WRITER LITEなども入っており、なかなか使えそうです。ドライバや付属ソフトのアップデートもTDKのWEBページから入手できるようです。

パッケージにはWIN95用となっていましたが、母艦のM32のWIN98SEでも問題なく使えました。M32の場合入力がモノラルのマイク入力しかないので、このカードを使うことにより、ステレオでの入力か可能となり、REAL PRODUCER G2などのレコーディングソフトを使えばステレオレコーダとしても使えそうです。

ただ残念なのはWINDOWS2000のドライバ対応予定がないところです。こうしたマルチファンクションカードのドライバ開発は大変なのでしょうか。

 あと、接続ボックスがマッチ箱大なのでPC110と繋いだ場合、ちょっとかさばる感じですね。これがローランドのSCP-55のようにアナログ出力だけのコンパクトなケーブルもあると便利な気がします。


PC110のページへ戻る