PC110へのWindows95osr2の導入(その2)
4. Windows95システムをシリコン化
3.で260MBHDに導入したWindows95ではシステム及び使用する主なツール(Netscape
Navigator3.0、チューチューマウス、秀丸、Mangnaram97、T-clock、kemanet、filesum,filesyncなど)をインストールした状態で圧縮しており、圧縮ドライブを小さくしてやればCFカードにコピーすることでシリコン化したWindows95環境が完成します。
PSプラザ若松にてMEGADATA製の64MBCFカード入手し、早速このカードにWINDOWS95osr2を導入することとしました。そのために不要なファイルを削除しました。削除した主なファイルは下記の通りです。
・アプリケーションのhelpファイル、\winodws\helpのWINDOWS.HLPを除くhelpファイル
・\winodws\commandの使用しないファイル(残したのはDrivespace,Fdisk,Scandisk,Xcopy等750kB程度のみ)
・\winodws\fontのMSゴチック以外のフォントファイル
・\winodws\cursorsの使用していないカーソルファイル
・\winodwsのテキストファイル、ビットマップファイル、スクリーンセーバ、fontview,
packager, freecell, ftp, telnet, ping, progmanなど
・\winodws\mediaフォルダのファイル
・\winodws\tempフォルダのファイル
これでもだけでは不足なため、コントロールパネル-システム-パフォーマンス-仮想メモリで、SWAPファイルを最大9MB、最小5MBに制限しました。なお、SWAPファイルの制限はメインメモリの20MB化と、Mangnaram97導入なしで行うとシステムが起動しなくなるおそれがありますので注意してください。
これらの容量削減とDRIVESPACEによる圧縮で圧縮ファイルをコンパクト化、母艦のCF-M32上でHDカードからWIN95Cのシステムを圧縮してコピー、システム転送したのち起動順を入れ替えてCFからの起動で問題なく成功しました。
4. Windows95でメモリカード上のデータを開いたままサスペンド(PCカードの16ビット化)
メインの目的であるLet's note miniとのログデータ共有化のため、WIN3.1で使っていた30MBCF+カードアダプタのセット上のNifTermのデータを開いて動作を確認した後、開いたままでのサスペンド、レジュームをチェックしたので
すが、うまくいきません。
FLASH X;PORT24MBでも、HDカードでもやはりだめでした。
リムーバブルにチェックのチェックの有無やIDEスタンダードドライバをSUNDISKのFLASHカードドライバとの入れ替え等も効果ありませんでした。やはり、32ビットのPCカードサービスがPCカードの電源状態をチェックしてサスペンドに入れなくしているようです。
この問題はPC110の16ビットカードサービスを使うことにより可能としました。やり方は下記の通りです。
1.CONFIG.SYSにWIN3.1/DOSのものを参考に下記の修正を行う。
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM I=B000-B7FF I=C900-DBFF
X=DC00-DFFF FRAME=E000(EMM386.EXEの修正)
(下記を追加)
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\SSDPCIC1.SYS
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\RMUDOSAT.SYS /MA=DC00-DDFF /IX=5,10
/PX=15E0-15EF,35E0-35EF,3C0-3CF,102(改行はなし)
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\$ICPMDOS.SYS
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\PAWATAS.SYS /NOBEEP
DEVICEHIGH=D:\EZPLAY\AUTODRV.SYS
2.(コントロールパネル)-(システム)-(デバイスマネージャ)でPCMCIAサービス(私の場合にはIBM
Smart PCカードドライブを使用していた)のプロパティで「このハードウエア環境で使用不可にする」にチェックCARD
driverがあればそれも同じように使用不可にする。
3.これで再起動すると、常にe,fドライブにはリムーバブルディスクが現れてwin3.1と同様に抜き差し、サスペンド可能となります。ただし、16ビットカードサービスなのでフラッシュ、モデム以外は動作させるのにはdosで使うのと同様に難しさがあると思います。
ただ、私の場合、pc110ではフラッシュのログを開けたままサスペンドレジュームできることの方が重要なので、この設定で使っています。
どうしてもLANやWIN95でしか動かないカードを使いたければ、上記のDOS用サービスの部分をREMにしてWIN95のカードサービスを使用する用に切り替えれば良さそうです。
なお、上記設定で内蔵モデムは問題なく認識しましたが、カードモデムはまだ認識できていません。