CF-M32へのWIN2000RC2の導入
1.はじめに
今年はじめに12GBHDを増設したのを機にWIN98SEを導入して使い出しましたが、どうも使い勝手がいまいち良くありませんでした。
1) ちょっとソフトを複数立ち上げて作業をしているとメモリリークが起きて残りリソースが無くなり、再起動するしかなくなる。
2) USB機器が使えるようになったのは良いが、USBオーディオアダプタを使っていると非常に負荷が大きく、ほかのソフトの裏で使えないため使い勝手が良くない。
3) 全体にOSが重くなった分動きが遅くなった。
4) サスペンド・レジューム時の暗転時間が長くなり、復帰も遅くなった。
という具合です。そこで雑誌で配布されていたWINDOWS2000RC2を導入してみることにしました。
2.導入時のトラブル
万が一のトラブルも考慮して、現在のWIN98SEの環境をCドライブに残しておくこととし、マルチブートの設定としてDドライブにインストールする方針にしました。
通常はWIN2000の起動用ディスクを作って、CD-ROMを認識させてインストールするわけですが、SCSIカードはアダプテックのもの以外は認識しないとの情報を得ていたため、WIN95/98でも使った、HDコピーからのインストールを試みることにしました。
インストールCD-ROMからi386フォルダとsetup.exeをDドライブにコピーしてインストール。(ちなみにsetup.exeはなくともi386フォルダのwinnt32.exeでセットアップはできるようです。)順調にインストール開始して、セットアップは進み、最終段階で設定の保存の途中でだんまりになってしまいそれ以上進みません。
リセットするとセットアップをはじめからやり直しになっているのですが、また同じところでフリーズしてしまいます。
もしかしてCドライブ側の容量の問題かと思い、C、Dドライブとも1GB以上空けてみましたが変わりません。
マイクロソフトのwin2000j.comに同じ内容のfaqがあり、L2CASHとPnPOSをOFFにしろとのこと。L2CASHはOFFにできないようだが、nonPnPは選択できたので、再度挑戦してみましたが、やはり同じところでストップ。
切羽詰まってNIFTYのFPANAPCにHELPを求めたところ、別パーティションからインストールしたらうまくいくとの情報を得て、i386フォルダをCドライブに移動してセットアップしたところ、嘘のように何の問題もなくインストールできました。やはり、FPANAPCは偉大です。
ということでM32にWIN2000RC2をHDからインストールする際に注意すること(すでに使用期限切れているので今からインストールする人はいないでしょうが(^^;))は以下のとおりです。
1) 2パーティション以上にわけてあること
2) インストールドライブとは別のドライブにi386フォルダをコピーすること
3) bios設定でnom-PnPを選択すること
ちなみに、i386フォルダがルートになければ大丈夫との話もありますが、今のところ確認できていません。また、製品版でどうなっているのかもわかりませんのあしからず。
3.使用感
WIN2000RC2とWIN98SEでパフォーマンスの比較をしてみました。ですが、HDBENCH Ver 2.610の結果は下記の通りです。
Processor Pentium(MMX) 165.7MHz [GenuineIntel
family 5 model 8 step 1]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
ALL | 浮 | 整 | 矩 | 円 | Text | Scroll | DD | Read | Write | Memory | |
WIN2000RC2 | 6549 | 9104 | 9642 | 7878 | 2068 | 4207 | 104 | 3 | 9835 | 9560 | 7654 |
WIN98SE | 7295 | 9554 | 10151 | 7161 | 1507 | 5758 | 101 | 10 | 11824 | 12307 | 9677 |
これを見ると、一見遅くなったかのように見えます。しかし、実際の体感速度はこのベンチマーク結果とは反対に、むしろWIN2000RC2の方が動作が速く感じられます。これは、WIN98SEでは動作するまでに一瞬の無反応し時間があり、そのあと動作するのに対して、WIN2000RC2ではそのタイムラグがないので逆に早く感じられるのです。
もちろん、ベータ版にもかかわらず安定度は圧倒的に良く、システムが不安定になって再起動が必要になったことは約3週間の間で一度もありませんでした。
サスペンドレジュームの速度は、以下のとおりです。
WIN95OSR2 WIN98SE WIN2000RC2
サスペンド 4秒 3-5秒 4-6秒
レジューム 13秒 15秒 10秒
サスペンドについては画面が暗くなるのは4秒程度ですが、その後HDのアクセスランプがついていますので最後は6秒近くかかりますが、レジューム時間は圧倒的に早く、画面が表示された後にすぐに使えますので便利です。もちろんNT系OSなのでレジューム時にもパスワード設定ができます。
このことを含め私の感じたWIN2000のメリット、デメリットは下記になります。
メリット
1)圧倒的なシステムの安定性。アプリがエラーで落ちても再起動不要。さすがNT。
2)リソースもれがなくie5を複数起動しても安定。
3)サスペンドレジュームがWIN95並に安定しており、特にレジュームが高速。
4)USB機器が安定して、リソースに影響を与えずに使える。(USB-オーディオアダプタを使っても音切れがなく、BGMでも使えるようになった)
5)BIOSが8GB超えに対応していなくとも、それ以上の領域を使用可能となる。
デメリット
1)圧縮ドライブに対応しておらず、DRIVE
SPACEで圧縮したドライブを見ることができない。
2)まだまだ周辺機器やアプリで動かないものがある。(私の環境ではPANASONICのOEM品のSCSI-CD-ROMが動作していない)
3)やはりNT系OSのため、設定が若干面倒な点がある。
といった感じでしょうか。とりあえず私は製品版を購入することに決定しました。