CF-M32へのWIN2000製品版の導入


1.インストールはやはり一筋縄ではいかなかった

  WINDOWS2000のRC2を試用してみてその良さを確認したため、製品版を導入しました。とはいえ、RC2と同様にインストールは一筋縄では行かなかったのです。
インストール前のHD構成は下記のとおりでした。
 C:FAT32 8GB WIN98SE
 ハイバネ領域(RC上からはドライブ削除して見えないように設定)
 D:FAT32 4GB WIN2KRC2

とりあえず単純にRC2の設定を引き継ごうと思い(MSのHPにもRC2からの製品版へのアップグレードは保証されているのでアップグレードのためのRC2の起動は許されると解釈しました)、RC2上から製品版のセットアップをしました。取りあえずRC2の教訓を生かしてCドライブにi386フォルダをコピーしてそこからセットアップでokのはずでした。が、しかし、データコピーの後再起動するところで、以下のメッセージで止まってしまいました。

-------------------------------------------------------------------
Disk I/O error: Status = 00000100
Disk I/O error: Status = 00000100

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows2000を起動できませ
んでした:
<windows 2000 root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください。
-------------------------------------------------------------------

仕方が無いので、win98で再起動して、DドライブのWINNTフォルダを見てみるとちゃんと上記ファイルは存在しています。ファイルが壊れているのかとSCANDISKしてもエラーは出ませんでした。

RC2の設定が残っているのが問題かと思い、WIN98SE上からDドライブに新規インストールを選んでインストールしてみましたが結果は同じで上記のエラーメッセージで止まってしまいます。

困った時のFPANAPC頼みということで質問してみるとFPANAPCの16番会議室の情報から、WIN2K製品版ではインストール対象のパーティションが8GB以内に無いとインストールできないことが報告されていました。これはパーティションマジックを入手して取説を確認したところ、WIN2K制限事項であることがわかりました。
RC2ではこの制限はなかったので非常に残念です。

このためハイバネ領域165MB分とDドライブを削除して再度トライしましたが、8.4GBの壁をまたぐ領域の確保までは行くのですが、やはり再起動時に同じエラーで止まってしました。

2.やっとインストール成功

当初構成のうちCドライブのWIN98SEのネットワーク関連の設定をやり直すのは面倒なので、この環境を壊さずに8GB以内を2つのパーティションに分けようと、再度トライをはじめました。

 ではと、ハーティションきりなおしツール、パーティションマジックでCドライブを分割しようとしたところ、パーティションの切り直しのためにDOSモードに降りるところでエラーで止まってしまい役に立ちません。これはDOSモードになったところで、BIOS側で8GB超の領域を認識できなくなることから、WIN上でパーティションマジックで設定した構成と整合が取れなくなるためと思われます。

結局以下の方法でインストールに成功しました。

1) PCMMD2に入っている手持ちの6.4GBHDがC:5GB,D:1.4GBとなっていたので、このCドライブをフォーマットして、そこへ12GBHDのCドライブの内容をWIN98上からXCOPYでフルバックアップ
2) WIN98SEの起動ディスクから起動してFDISKで12GBHDのCドライブを削除した上
で、再起動してからFDISKで基本領域として5GBのCドライブを確保。この時点でC,Dドライブ間に3GBの未使用領域が残った状態。(この未使用領域はWIN98のFDISKではなぜか領域確保できなかった)
3) HDを換装してWIN98SEの起動ディスクから起動して6.4GBHDにシステム転送。
4) 6.4GBHDから起動してPCMMD2に入れた12GBHDにXCOPYでCドライブの内容を書き戻し。
5) 12GBHDと6.4GBHDを入れ替え、WIN98SEの起動ディスクから起動してシステム転送。(PCMMD2経由ではシステム転送できなかったため)
6) 12GBHDのCドライブのWIN98SEから起動。DドライブにおいてあったI386フォルダからWINNT32.EXEを起動してWIN2Kのインストール開始。
7) WIN2Kのインストーラで上記の未使用領域をフォーマット(Eドライブになった)してそこにインストール。

最終的にこのようなパーティションになりました。
  C: FAT32 5GB WIN98SE
  E: FAT32 3GB WIN2K
  D: FAT32 4GB DATA領域
データ領域は8GBより外側ですが、FDISKでCを作り直す前から残っていたのでDドライブとして認識されています。

3.使用感

WIN2000RC2とWIN2000製品版でパフォーマンスの比較をしてみました。HDBENCH Ver 2.610の結果は下記の通りで、RC2と比べて誤差の範囲内での差でした。

Processor Pentium(MMX) 165.7MHz [GenuineIntel family 5 model 8 step 1]
解像度 800x600 65536色(16Bit)

  ALL Text Scroll DD Read Write Memory
WIN2000RC2 6549 9104 9642 7878 2068 4207 104 3 9835 9560 7654
WIN2000 6723 9101 9642 7549 2069 3781 106 4 10881 10655 7661

なお、WIN2000製品版ではLIBRETTOのPCカード型FDDを標準でサポートしていますので、LIBRETTOのFDDをお持ちの方はM32でFDDを利用する際に必要なI/Oアダプタが必要ない点も大きなメリットです。


miniのページに戻る