Visorの入力環境の整備
1.Thumb Typeで入力
Graffitiは以外に便利ですが、やはり長文入力にはつらいものがありました。入力の手間を低減するためにフリーソフトのPOBOXを入れることで、数文字の入力で文章が入れられるのでかなり楽になりました。
しかし、やはりキーボードがあれば便利と考えていた時に、秋葉原の若松通商地下で安売りしていたThumb TypeがVisorでも使えると確認したので思わず購入しました。Thumb TypeはpalmのGraffitiエリアに貼り付けて使うというこれまでにない発想の超小型キーボードです。下の写真を見てもらえばそのサイズがわかると思います。
このキーボードは両手の親指で打つようになっています。非常にキーが小さいので打ちにくいかと思いきやキーの出っ張りを手がかりにして親指の腹側で打つことで、このサイズにしては以外に快適に文字入力ができます。さらに、Graffitiエリアが隠れる問題についてはgのスクリーンをタッチすることで以下のようにソフトウエアで表示する、さらにfnキーをタッチすることで様々な変換が可能になります。
これにさらにAtok Pokectと組み合わせることでさらに快適に入力が可能になります。
2. LOGOTOPキーボード
Thumb Typeにより入力は可能となりましたが、議事録をとるにはちょっと厳しいのは確かです。もう少し大きめのキーボードが欲しいと思っていたところ、秋葉原のmobile専科でclie向けで話題のLOGOTOPキーボードのVisor用を見つけましたので早速購入してみました。
コンパクトですが、キー自体はかなりしっかりしたもので、上記写真のようにカバーを開いて端子を起こし、Visorをセットし、専用ソフトでキーボードを認識させれば使えるようになります。キーサイズは下の写真のようにCF-M32の約7割程度です。
このキーボードならとりあえず余裕があれば議事録作成にも使えるレベルです。タッチタイプというわけにはいきませんが。