USBヘッドフォン&JOGリモコンを使う


1.VAIO用USBヘッドフォン&JOGリモコン

 私は日頃、Let's note miniM32を超大容量、長時間バッテリ駆動のMP3プレーヤとして使っています。実際液晶を閉じて大容量バッテリでMP3再生すれば8時間駆動も可能です。ただ、当然のことながらM32のヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いで本体は鞄の中に入れる使い方をしており、ヘッドフォンステレオのようにリモコンがあると便利だと常々思っていました。

 たまたま、@NIFTYのFPANAPCでS2*シリーズやB5シリーズでSONYのUSB接続のJOGリモコンが使えたという話を聞きました。S2*シリーズとM32ではWIN98のアップグレードキットが共通であり、構成が近いのではないかと考えてチャレンジしてみました。

JOGリモコンの型番はPCGA-JR1でVAIO NOTEシリーズの専用オプション品で8000円程度で購入することができました。

本体はリモコンとしてちょっと大きめですが、クリックできるジョグダイヤルとSHIFT及びBACKボタンが付いており、ヘッドフォン端子に好きなヘッドフォンを繋いでUSBオーディオとして音楽を聴くことができます。

、WINDOWS用ユーティリティをインストールすることで音量調整もできます。ユーティリティソフトを使って登録することで指定したソフトの起動や終了もできます。
音楽再生は本来はSONYの専用ソフトOpenMGJukeBoxでしかコントロールできないのですが、ジョグリモコンには付属していません。

2.ジョグダイヤル制御可能なソフトと使用感

以下のソフトでジョグダイヤルの制御が可能です。

JogPlayer 
http://www.marchen.to/
・メリット
:液晶にMP3やWMAファイル名表示ができ、ジョグダイヤルで自由に選択できる。
(ID3タグは表示できない)
・デメリット
:音楽データをメモリに読み込むことができないので、再生中にHDDへのアクセス
が頻繁に発生する
JogPlayerでのファイル名表示

Winamp (ジョグリモコンプラグイン)
http://www.citizenet.or.jp/~asuka/soft.html
・メリット
:使い慣れたWinampを使える。ジョグダイヤルの動きの組合せだけで再生、停止音量調整などができる。ちなみに私↓↑で再生、↑↓で停止、↑↑↑で音量大、↓↓↓で音量小に割り付けています。Winampなので曲の最初に初めに読み込みして後はアクセスが少な目。
・デメリット
:曲名表示などができない。

ということで私は使い慣れたWinampのプラグインの方を使っています。やはり、カバンの中にM32を入れてMP3で音楽を聴くことが多かったので便利です。特に、ちょっと止めたいときや音量を変更したい時など、M32を開くことなく変更できます。したがって私のようにWalkman替わりに使うには最適です。

弱点はUSB機器のため、WIN2KではPCカード同様の取扱となり、タスクトレイのPCカードアイコンから取り外しをする必要があることです。M32のUSB端子がちょっと緩めなため、抜けてしまうとWIN2Kがフリーズしてしまいますので外れないように工夫が必要かもしれません。


miniのページに戻る

メインページ